潜書き順 » 潜の熟語一覧 »潜居の読みや書き順(筆順)

潜居の書き順(筆順)

潜の書き順アニメーション
潜居の「潜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
潜居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潜居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-きょ
  2. セン-キョ
  3. sen-kyo
潜15画 居8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
潛居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

潜居と同一の読み又は似た読み熟語など
回旋橋  係船渠  昇仙峡  神仙境  占居  占拠  宣教  戦況  戦局  船渠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居潜:ょきんせ
潜を含む熟語・名詞・慣用句など
潜伏  沈潜  陶潜  潜水  潜心  潜匿  竜潜  塵潜  茅潜  地潜  潜竜  潜流  潜函  潜熱  潜入  潜蔵  潜像  潜性  潜没  潜勢  砂潜  潜行  潜る  潜む  潜血  潜幸  原潜  潜考  潜航  潜く  潜在  潜居  程潜  潜竜  防潜網  今井潜  潜める  佐賀潜  潜望鏡  潜伏期    ...
[熟語リンク]
潜を含む熟語
居を含む熟語

潜居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

秦の憂愁」より 著者:豊島与志雄
星野武夫が上海に来て、中国人のうちで最も逢いたいと思ったのは秦啓源であった。だが秦啓源は、謂わば上海の市中に潜居してるもののようで、その消息がよく分らなかった。 星野は中日文化協会の人に頼んだ。 協会の人は....
秦の出発」より 著者:豊島与志雄
彼は言った。 私は黙ってうなずいた。他に返事のしようもなかったのだ。――洪正敏というのは、南市地区に潜居してる青※《チンパン》の大頭目である。その頃、青※の頭目としては朱鵬がいて、洪正敏は全く隠退し、表....
自由人」より 著者:豊島与志雄
が、誠実だった。その糸の筋途に沿って、俺は周志淵と親しくなった。周志淵は浙江財閥の一人であって、市内に潜居の様子だった。ところがこの糸筋が、戦争末期に、陸軍憲兵隊に探知されたらしく、不安な情報がはいった。....
[潜居]もっと見る