潜勢力の書き順(筆順)
潜の書き順アニメーション ![]() | 勢の書き順アニメーション ![]() | 力の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潜勢力の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潜15画 勢13画 力2画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
潛勢力 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
潜勢力と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
力勢潜:くょりいせんせ潜を含む熟語・名詞・慣用句など
潜伏 沈潜 陶潜 潜水 潜心 潜匿 竜潜 塵潜 茅潜 地潜 潜竜 潜流 潜函 潜熱 潜入 潜蔵 潜像 潜性 潜没 潜勢 砂潜 潜行 潜る 潜む 潜血 潜幸 原潜 潜考 潜航 潜く 潜在 潜居 程潜 潜竜 防潜網 今井潜 潜める 佐賀潜 潜望鏡 潜伏期 ...[熟語リンク]
潜を含む熟語勢を含む熟語
力を含む熟語
潜勢力の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ているけれども――そして社会なるものは性質上多分永久にそうであろうけれども――その何処かの一隅には必ず潜勢力としてそれが伏在していなければならぬ。社会は社会自身の意志に反して絶えず進歩し創造しつつあるから....「続獄中記」より 著者:大杉栄
見て、それに対する自己を実行の上に現すことのできない囚人生活によって、この無為を突き破ろうとする意志の潜勢力を養った。 僕はまた、この「続獄中記」を、「死処」というような題で、僕が獄中生活の間に得た死生....「厄年」より 著者:加能作次郎
が待つて居る、死に目に遇つてやれ、空気が清い、青い海が手を広げて居る、新鮮な魚がある、静かに英気を養ひ潜勢力を貯へて来い、身体が大切だ! 「然り身体が大切だ、だから帰郷したくないのだ、妹が肺病だ、伝染した....