壮言の書き順(筆順)
壮の書き順アニメーション ![]() | 言の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
壮言の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 壮6画 言7画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
壯言 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
壮言と同一の読み又は似た読み熟語など
仮想現実 競争原理 宗源 草原 輸送現象 寿窓元貞尼
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
言壮:んげうそ壮を含む熟語・名詞・慣用句など
悲壮 壮途 壮丁 壮大 壮絶 壮盛 壮図 壮心 壮者 壮時 壮年 壮美 壮烈 壮齢 壮麗 壮夫 宏壮 広壮 老壮 勇壮 丁壮 壮志 壮漢 少壮 盛壮 強壮 壮快 壮蚕 壮観 壮気 壮挙 壮月 壮健 壮士 壮行 壮語 豪壮 壮言 伊東壮 林壮軒 ...[熟語リンク]
壮を含む熟語言を含む熟語
壮言の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「後世への最大遺物」より 著者:内村鑑三
ところは皆様に十分お話しいたしたと思います。己の信ずることを実行するものが真面目なる信者です。ただただ壮言大語することは誰にもできます。いくら神学を研究しても、いくら哲学書を読みても、われわれの信じた主義....「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
から皇帝のことに話が向いてきた。それは理髪師と兵士とのおもしろい会話であって、もしプリュドンム(訳者注壮言大語する架空の人物であって、彼が至る所で出会ったことを自らしるしたという記録を一作者が作っている)....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
甚だ大なりといふ可し。 悪口に長ずる批評家は、侯を目して観兵式の大将なりといへり。是れ侯が無事の日に壮言大語すれども、一たび難局に逢へば、心手忽ち萎縮して自己の責任を※がるゝ迹あるを以てなり。侯の政友会....