草書き順 » 草の熟語一覧 »草紙洗小町の読みや書き順(筆順)

草紙洗小町の書き順(筆順)

草の書き順
草紙洗小町の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順
草紙洗小町の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
洗の書き順
草紙洗小町の「洗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
小の書き順
草紙洗小町の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順
草紙洗小町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

草紙洗小町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そうしあらいこまち
  2. ソウシアライコマチ
  3. soushiaraikomachi
草9画 紙10画 洗9画 小3画 町7画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
草紙洗小町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

草紙洗小町と同一の読み又は似た読み熟語など
草子洗小町  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町小洗紙草:ちまこいらあしうそ
草を含む熟語・名詞・慣用句など
遺草  詠草  翁草  夏草  滑草  葛草  乾草  寒草  甘草  起草  鬼草  吉草  詰草  狂草  鏡草  錦草  錦草  駒草  愚草  桑草  蛍草  蛍草  古草  枯草  鼓草  行草  香草  採草  桜草  雑草  三草  刺草  詩草  飼草  漆草  芝草  芝草  若草  手草  寿草    ...
[熟語リンク]
草を含む熟語
紙を含む熟語
洗を含む熟語
小を含む熟語
町を含む熟語

草紙洗小町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

作画について」より 著者:上村松園
しかし、それも私の好みであってみれば止むを得ません。 「序の舞」は政府のお買上げになったもので、私の「草紙洗小町」「砧」「夕暮」の老境に入っての作の一画をなす、いわば何度目かの画期作とも言うべきものであり....
謡曲と画題」より 著者:上村松園
という訳であります。 私は謡曲が好きな故か謡曲から取材して描いた絵は相当にあります。中でも「砧」や「草紙洗小町」などはその代表的なものでしょう。 もっとも絵の材料になると言っても、文字につくられた謡曲....
花筐と岩倉村」より 著者:上村松園
っているが、なかでも、狂人の研究には、今おもい出しても妙な気持ちに誘われるものがある。 この絵も、「草紙洗小町」や、「砧」などと同じく謡曲の中から取材したもので、なかなか美しい舞台面をみせる狂言なのであ....
[草紙洗小町]もっと見る