温書き順 » 温の熟語一覧 »温良の読みや書き順(筆順)

温良の書き順(筆順)

温の書き順アニメーション
温良の「温」の書き順(筆順)動画・アニメーション
良の書き順アニメーション
温良の「良」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

温良の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おん-りょう
  2. オン-リョウ
  3. on-ryou
温12画 良7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
溫良
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

温良と同一の読み又は似た読み熟語など
音量  和温療法  怨霊  恩領  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
良温:うょりんお
温を含む熟語・名詞・慣用句など
冷温  温石  温泉  温和  温か  温か  温存  温帯  蔡温  温金  室温  温麺  温柔  温順  温床  温床  温情  温み  温色  温水  蔡温  温態  高温  温鮨  温藉  温湯  温突  温熱  温燻  温良  温風  温服  温容  温い  温暖  恒温  桓温  気温  検温  温点    ...
[熟語リンク]
温を含む熟語
良を含む熟語

温良の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
らしめしを仄聞《そくぶん》せしも、実に此間の事に属す。しかもこの無頼《ぶらい》の夫にして、夙《つと》に温良貞淑の称ある夫人明子を遇するや、奴婢《どひ》と一般なりと云ふに至つては、誰か善く彼を目して、人間の....
婦系図」より 著者:泉鏡花
夫人が、才と色とをもって、君の為に早瀬を擒《とりこ》にしようとしたのは事実である。また我自から、道子が温良優順の質に乗じて、謀《はか》って情を迎えたのも事実である。けれども、そのいずれの操をも傷《きずつ》....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
みぞを刻んでいた苦悩の皺は、人々に嫌悪の情を起こさせるというので、それもみな塗りつぶされて、そのあとは温良な笑いと快活さとを巧妙な彩筆をもって描くことにした。 ラザルスは例の無関心で、大勢のなすがままに....
[温良]もっと見る