怨書き順 » 怨の熟語一覧 »怨霊の読みや書き順(筆順)

怨霊の書き順(筆順)

怨の書き順アニメーション
怨霊の「怨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
霊の書き順アニメーション
怨霊の「霊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

怨霊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おん-りょう
  2. オン-リョウ
  3. on-ryou
怨9画 霊15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
怨靈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

怨霊と同一の読み又は似た読み熟語など
温良  音量  和温療法  恩領  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
霊怨:うょりんお
怨を含む熟語・名詞・慣用句など
怨言  春怨  深怨  積怨  怨む  憤怨  怨ず  忿怨  閨怨  怨敵  怨讐  怨念  怨望  怨霊  宿怨  衆怨  怨語  怨恨  怨讐  怨女  怨色  怨声  怨憎  怨毒  怨府  怨嗟  恩怨  旧怨  私怨  仇怨  怨じる  怨ずる  物怨じ  怨み節  怨敵退散  怨憎会苦  怨めしい  長沢不怨斎  怨みがましい  大徳は小怨を滅す    ...
[熟語リンク]
怨を含む熟語
霊を含む熟語

怨霊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

追憶」より 著者:芥川竜之介
たがね」 一四 幽霊 僕は小学校へはいっていたころ、どこの長唄《ながうた》の女師匠は亭主の怨霊《おんりょう》にとりつかれているとか、ここの仕事師のお婆《ばあ》さんは嫁の幽霊に責められているとか....
貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
た処《とこ》勝負に石段の上に立ちおったで。」 「己《おら》は、魚《さかな》の腸《はらわた》から抜出した怨霊《おんりょう》ではねえかと思う。」 と掴《つか》みかけた大魚|腮《えら》から、わが声に驚いたよう....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》で怨《うら》みが晴《は》らせなかったから、良人《おっと》と二人《ふたり》力《ちから》を合《あ》わせて怨霊《おんりょう》となり、せめて仇敵《かたき》を取《と》り殺《ころ》してやりたい……。』――これが神《....
[怨霊]もっと見る