怨書き順 » 怨の熟語一覧 »宿怨の読みや書き順(筆順)

宿怨の書き順(筆順)

宿の書き順アニメーション
宿怨の「宿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
怨の書き順アニメーション
宿怨の「怨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宿怨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅく-えん
  2. シュク-エン
  3. syuku-en
宿11画 怨9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
宿怨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

宿怨と同一の読み又は似た読み熟語など
宿縁  祝宴  祝筵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
怨宿:んえくゅし
怨を含む熟語・名詞・慣用句など
怨言  春怨  深怨  積怨  怨む  憤怨  怨ず  忿怨  閨怨  怨敵  怨讐  怨念  怨望  怨霊  宿怨  衆怨  怨語  怨恨  怨讐  怨女  怨色  怨声  怨憎  怨毒  怨府  怨嗟  恩怨  旧怨  私怨  仇怨  怨じる  怨ずる  物怨じ  怨み節  怨敵退散  怨憎会苦  怨めしい  長沢不怨斎  怨みがましい  大徳は小怨を滅す    ...
[熟語リンク]
宿を含む熟語
怨を含む熟語

宿怨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山崎合戦」より 著者:菊池寛
云ったので中川は「あいつ、はや天下を取った気でいやがる」とつぶやいたと云う。 とにかく、光秀としては宿怨を晴らし、たった十一日間にしろ京師に号令したのだから、石田三成に比べると、そう口惜しくはなかったに違いない。....
小田原陣」より 著者:菊池寛
ておけば、二百八十万石を棒に振らなくても済んだのである。秀吉にとって北条氏は全滅させなければならぬ程の宿怨があるわけでないからだ。 もう天下を八分まで握っていた秀吉は一度顔を潰《つぶ》されたとなると、決....
学生と先哲」より 著者:倉田百三
く一命を失うところであった。 天津ノ城主工藤吉隆の招請に応じて、おもむく途中を、地頭東条景信が多年の宿怨をはらそうと、自ら衆をひきいて、安房の小松原にむかえ撃ったのであった。 弟子の鏡忍房は松の木を引....
[宿怨]もっと見る