第書き順 » 第の熟語一覧 »第二人称の読みや書き順(筆順)

第二人称の書き順(筆順)

第の書き順アニメーション
第二人称の「第」の書き順(筆順)動画・アニメーション
二の書き順アニメーション
第二人称の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
第二人称の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
称の書き順アニメーション
第二人称の「称」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

第二人称の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だいに-にんしょう
  2. ダイニ-ニンショウ
  3. daini-ninsyou
第11画 二2画 人2画 称10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
第二人稱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

第二人称と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
称人二第:うょしんににいだ
第を含む熟語・名詞・慣用句など
第四  第九  第三  第宅  第四  次第  邸第  譜第  及第  落第  第六  第二  登第  第一  第一党  落第点  第一線  第一声  第一審  第二審  第一義  第一座  第一歩  第一報  第三党  第三審  第四紀  第四紀  第四系  第三者  第三国  第三系  第三極  第三紀  第二義  第五列  第一流  腕次第  運次第  江次第    ...
[熟語リンク]
第を含む熟語
二を含む熟語
人を含む熟語
称を含む熟語

第二人称の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

熱海線私語」より 著者:牧野信一
の娘が、何も知らずに野卑な方言などを使ふのを、内心妙に悦んだ。私は間もなく一切の男女の差別を無視して、第二人称は「アナタ」などゝいふよりは寧ろ「オメエ」と呼んだ方が粋《いき》であり、どうせ日本語を学ぶ位ひ....
万葉集研究」より 著者:折口信夫
、聖孫《アメミウマゴ》の義としたのだ。其一方を継いだ宣命の擬古文では、聖躬《スメミマ》とした。だから、第二人称の敬称みましは、此と関係のあるものに違ひないと思ふ。 此みま或はおほ・みまなる御肉身とまななる....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
れるのであります。これは釈尊が、応身の仏陀の位置から、法身の仏陀の説法を取次がれるところから、こういう第二人称の敬語を用いられるので、自覚された仏陀が、いかに自身とは言え、その自覚を尊ばれ敬重の念を払われ....
[第二人称]もっと見る