火書き順 » 火の熟語一覧 »火燵の読みや書き順(筆順)

火燵の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火燵の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
燵の書き順アニメーション
火燵の「燵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火燵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-たつ
  2. コ-タツ
  3. ko-tatsu
火4画 燵17画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
火燵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

火燵と同一の読み又は似た読み熟語など
炬燵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
燵火:つたこ
火を含む熟語・名詞・慣用句など
篝火  火舎  火中  火中  電火  火蛇  火焼  火針  火柱  火長  点火  火定  火点  火事  天火  天火  火箭  火足  怒火  火持  灯火  火祭  発火  煙火  下火  火威  火炎  熱火  火焔  火屋  火脚  火筋  火袋  火大  火匙  道火  導火  火宅  火箸  火田    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
燵を含む熟語

火燵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不思議な島」より 著者:芥川竜之介
「原稿ですってさ。お起きなさいよ。原稿をとりに来たのですってさ。」 甥は僕を揺《ゆ》すぶった。僕は置火燵《おきごたつ》に当ったまま、三十分ばかり昼寝をしたらしい。置火燵の上に載っているのは読みかけた G....
魚妖」より 著者:岡本綺堂
の男は身をふるはせて、いや実に怖ろしいことであつた。あの家の店へ這入ると、帳場のわきに大きなすつぽんが火燵《こたつ》に倚りかゝつてゐたので、これは不思議だと思つてよく見ると、すつぽんでなくて亭主であつた。....
春の夜は」より 著者:芥川竜之介
るのを発見した。隣室の掛け時計は十時を打つてゐる。が、懐中時計は十時半になつてゐる。僕は懐中時計を置き火燵《ごたつ》の上に置き、丁寧《ていねい》に針を十時へ戻した。それから又ペンを動かし出した。時間と云ふ....
[火燵]もっと見る