丹書き順 » 丹の熟語一覧 »丹前の読みや書き順(筆順)

丹前の書き順(筆順)

丹の書き順アニメーション
丹前の「丹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
前の書き順アニメーション
丹前の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

丹前の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-ぜん
  2. タン-ゼン
  3. tan-zen
丹4画 前9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
丹前
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

丹前と同一の読み又は似た読み熟語など
端然  淡然  澹然  湛然  赧然  月潭全竜  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
前丹:んぜんた
丹を含む熟語・名詞・慣用句など
丹山  丹朱  丹漆  丹師  丹参  丹砂  丹砂  丹紅  青丹  赤丹  丹精  煉丹  色丹  丹後  丹款  丹殻  丹絵  丹花  丹州  丹唇  丹心  丹波  丹念  丹碧  丹薬  丹毒  丹銅  丹東  丹田  丹頂  南丹  丹沢  宝丹  丹前  丹石  丹青  丹誠  練丹  丹色  丹下    ...
[熟語リンク]
丹を含む熟語
前を含む熟語

丹前の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
突然、しかし覚束《おぼつか》なさそうに、こう誰かへ声をかけた。 誰か、――部屋の中には女のほかにも、丹前《たんぜん》を羽織《はお》った男が一人、ずっと離れた畳の上に、英字新聞をひろげたまま、長々《ながな....
」より 著者:芥川竜之介
する心もちを抑《おさ》えていた。が、大勢《おおぜい》の面会人は誰も存外《ぞんがい》平気らしかった。殊に丹前《たんぜん》を二枚重ねた、博奕《ばくち》打ちらしい男などは新聞一つ読もうともせず、ゆっくり蜜柑《み....
火事とポチ」より 著者:有島武郎
ところを長い間歩いていたぼくにはたいへんうれしかった。寒いだろうといった。葛湯《くずゆ》をつくったり、丹前《たんぜん》を着せたりしてくれた。そうしたらぼくはなんだか急に悲しくなった。家にはいってから泣《な....
[丹前]もっと見る