注書き順 » 注の熟語一覧 »注力の読みや書き順(筆順)

注力の書き順(筆順)

注の書き順アニメーション
注力の「注」の書き順(筆順)動画・アニメーション
力の書き順アニメーション
注力の「力」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

注力の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅう-りょく
  2. チュウ-リョク
  3. chuu-ryoku
注8画 力2画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
注力
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

注力と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
力注:くょりうゅち
注を含む熟語・名詞・慣用句など
特注  注染  注水  古注  注進  校注  注射  注視  左注  注口  細注  自注  受注  新注  注解  注記  注記  注腸  注入  原注  別注  転注  奔注  本注  問注  注連  注力  注油  注目  輸注  流注  暦注  脚注  割注  冠注  訓注  注脚  注す  傍注  訳注    ...
[熟語リンク]
注を含む熟語
力を含む熟語

注力の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ヴォルフの世界」より 著者:宮本百合子
、その小さい道具を既に生理の一部分にとかしこんでいるような吸着力で捉えられている。仕事への熟練とその集注力の大さとが、いかにも人間の肉体を通して語られている。こんな微細な作業から大きいこともしてゆく人間の....
婦人と文学」より 著者:宮本百合子
人の心の中の熱誠の道とされた。「熱誠とは祈祷力である。意志の力である。禅定力である。云いかえれば精神集注力である。」「私は精神集注の只中に天才を求めようと思う。天才とは神秘そのものである。真正の人である。....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
ず、紛糾の現象的追っかけに首をつっこんだきりです。はっきりとした美しさの現れるためには欠くべからざる集注力、統一力、ひっぱる力。えぐさもまたその一つとして含まれていると思われます。そういう情熱の湧き得る人....
[注力]もっと見る