注書き順 » 注の熟語一覧 »割注の読みや書き順(筆順)

割注[割(り)注]の書き順(筆順)

割の書き順アニメーション
割注の「割」の書き順(筆順)動画・アニメーション
注の書き順アニメーション
割注の「注」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

割注の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わり-ちゅう
  2. ワリ-チュウ
  3. wari-chuu
割12画 注8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
割注
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:割り注

割注と同一の読み又は似た読み熟語など
割り註  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
注割:うゅちりわ
注を含む熟語・名詞・慣用句など
特注  注染  注水  古注  注進  校注  注射  注視  左注  注口  細注  自注  受注  新注  注解  注記  注記  注腸  注入  原注  別注  転注  奔注  本注  問注  注連  注力  注油  注目  輸注  流注  暦注  脚注  割注  冠注  訓注  注脚  注す  傍注  訳注    ...
[熟語リンク]
割を含む熟語
注を含む熟語

割注の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三四郎」より 著者:夏目漱石
立てられることかと思った。しかし手紙にはお稲荷様のことは書いてない。ただ三輪田のお光さんも待っていると割注《わりちゅう》みたようなものがついている。お光さんは豊津《とよつ》の女学校をやめて、家へ帰ったそう....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
。隠居してから夢酔と号した。この書の標題の「夢酔独言」の名のよって起るところである。なお仔細に系図書の割注を読んでみると、 「惟寅は男谷平蔵の三男、聟養子《むこようし》となって、先代元良の女信子に配す、嘉....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
ある。細工人の事は後項に述べる。エタに河原という名のあった事は、右の文によっても確かであるが、特にその割注に、「河原者と混ずべからず」と断ってあるのは面白い。後世普通に所謂河原者は、彼らの下と見做した浮浪....
[割注]もっと見る