注すの書き順(筆順)
注の書き順アニメーション ![]() | すの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
注すの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 注8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
注す |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
注すと同一の読み又は似た読み熟語など
階差数列 砂錫 浅蘇芳 然すれば 草杉蔓 朝涼 朝涼み 等差数列 優姿 砂州
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す注:すさ注を含む熟語・名詞・慣用句など
特注 注染 注水 古注 注進 校注 注射 注視 左注 注口 細注 自注 受注 新注 注解 注記 注記 注腸 注入 原注 別注 転注 奔注 本注 問注 注連 注力 注油 注目 輸注 流注 暦注 脚注 割注 冠注 訓注 注脚 注す 傍注 訳注 ...[熟語リンク]
注を含む熟語すを含む熟語
注すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
み》手に把《と》りて、「サルタレルロ」舞ひつゝ過ぐらむ心地す。(「サルタレルロ」の事をば聊《いさゝか》注すべし。こは單調なる曲につれて踊り舞ふ羅馬の民の技藝なり。一人にて踊ることあり。又二人にても舞へど、....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
費さないのが賢いし、さらにまた一歩進んで、自分になし得る仕事の中でも、特によく出来ることにのみ全力を集注するのが、さらに賢いというべきであろう。 ファラデーは政治や社会的の事柄には、全く手を出さなかった....「弓町より」より 著者:石川啄木
素養が足らなかつた。のみならず、詩作その事に対する漠然たる空虚の感が、私が心を其|一処《いつしよ》に集注する事を妨げた。尤も、其頃私の考へてゐた「詩」と、現在考へてゐる「詩」とは非常に違つたものであるのは....