暗示の書き順(筆順)
暗の書き順アニメーション ![]() | 示の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
暗示の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 暗13画 示5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
暗示 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
暗示と同一の読み又は似た読み熟語など
安住 案じる 公安条例 行者 西安事件 大安寺 滝安寺 平安時代 平安城 平安神宮
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
示暗:じんあ暗を含む熟語・名詞・慣用句など
冥暗 幽暗 根暗 暗愁 暗主 暗車 暗事 無暗 暗視 暗数 溶暗 暗中 暗宿 冷暗 暗碧 暗部 木暗 暗点 暗調 暗潮 暗面 暗い 暗晦 暗花 暗屋 暗暗 暗暗 暗峠 暗夜 黒暗 暗翳 暗鬼 明暗 盆暗 暗刻 暗む 暗香 暗函 暗紅 暗溝 ...[熟語リンク]
暗を含む熟語示を含む熟語
暗示の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あばばばば」より 著者:芥川竜之介
かし刺戟は簡単である。ぢつと顔を見つめても好い。或は又指先にさはつても好い。女はきつとその刺戟に保吉の暗示を受けとるであらう。受けとつた暗示をどうするかは勿論未知の問題である。しかし幸ひに反撥しなければ、....「犬養君に就いて」より 著者:芥川竜之介
何れも手を抜いたところはない。どれも皆丹念に出来上っている。若し欠点を挙げるとすれば余り丹念すぎる為に暗示する力を欠き易い事であろう。 それから又犬養君の作品はどれも皆柔かに美しいものである。こう云う柔....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
紳士、銀髮がかるく縮れて、隈のない赭顏を包んでゐた。觀相家はこの赭顏の中に、わたしのやうに前以て二三の暗示を聞く便宜があれば、氣紛れと慈悲心が不思議に混り合つてゐるのを見るのである。 父子再會の有樣はい....