潮書き順 » 潮の熟語一覧 »潮煙の読みや書き順(筆順)

潮煙の書き順(筆順)

潮の書き順アニメーション
潮煙の「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
煙の書き順アニメーション
潮煙の「煙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潮煙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しお-けむり
  2. シオ-ケムリ
  3. shio-kemuri
潮15画 煙13画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
潮煙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

潮煙と同一の読み又は似た読み熟語など
塩煙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
煙潮:りむけおし
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
潮を含む熟語
煙を含む熟語

潮煙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
そこで、補助機関が焚かれ、船脚が加わった。全帆、はり裂けんばかりに帆桁《ヤード》を鳴らし、躍りあがる潮煙は迷濛な海霧《ガス》ばかり。そうして、二、三海里近付いたとき双眼鏡をはずした水夫長が、 「やっぱり....
紅毛傾城」より 著者:小栗虫太郎
、恐ろしい夜となって展開した。 一刻一刻と風は高まり、海は白い泡《あわ》をかぶって、たてがみのような潮煙を立てた。その時、異様な予感にそそられて、フローラは頭をもたげ、部屋の濃い闇《やみ》の中をじっとの....
潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
岬の鼻に打衝《ぶつ》かると、そこの稜角で真っ二つに截《た》ち切られ、ヒュッと喚声をあげる。そして、高い潮煙が障壁から躍り上がって、人も巌も、その真白な飛沫《しぶき》をかぶるのだった。 風も六月の末とはい....
[潮煙]もっと見る