潮時の書き順(筆順)
潮の書き順アニメーション ![]() | 時の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潮時の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潮15画 時10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
潮時 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
潮時と同一の読み又は似た読み熟語など
引潮時
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時潮:きどおし潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁 潮菊 初潮 潮境 潮見 血潮 引潮 潮候 落潮 落潮 潮合 潮差 潮祭 潮時 潮気 潮間 潮間 潮頸 潮煙 潮煙 潮桶 潮音 潮解 夕潮 潮海 潮貝 潮干 入潮 潮招 潮舟 潮汐 満潮 晩潮 潮虫 八潮 潮道 潮曇 怒潮 潮風 潮岬 ...[熟語リンク]
潮を含む熟語時を含む熟語
潮時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
うに、大きく葉子を包みこむように見やりながら、いつもの少し渋いような顔をしてほほえんだ。
葉子はいい潮時を見計らって巧みにも不承不承《ふしょうぶしょう》そうに倉地の言葉に折れた。そして田島の塾《じゅく》....「星座」より 著者:有島武郎
退《の》けたと反省して遠慮するらしい様子が見えた。
この辺でこっちが今度は切りだす番だ。ちょうどいい潮時だと人見は思ったが、園に向っていると変にぎごちない気分が先き立った。彼は自分を促《うなが》したてる....「怨霊借用」より 著者:泉鏡花
朝から坐睡っているんでは、半分死んでいるのも同《おんな》じだ。」 と欣七郎は笑って言った。 「春秋の潮時でもござりましょうか。――大島屋の大きいお上《かみ》が、半月と、一月、ずッと御逗留《ごとうりゅう》....