潮書き順 » 潮の熟語一覧 »晩潮の読みや書き順(筆順)

晩潮の書き順(筆順)

晩の書き順アニメーション
晩潮の「晩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
潮の書き順アニメーション
晩潮の「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

晩潮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばん-ちょう
  2. バン-チョウ
  3. ban-chou
晩12画 潮15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
晚潮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

晩潮と同一の読み又は似た読み熟語など
裁判長  番帳  番町  番長  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
潮晩:うょちんば
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
晩を含む熟語
潮を含む熟語

晩潮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊良湖の旅」より 著者:吉江喬松
待つて、先の足跡をもとめて歩いて行つた。日が次第に西に傾いて、眼前と伊勢湾の水が現はれて来るにつれて、晩潮は急な勢を以て攻め寄せて来た。 巌を飛び越え、砂地を踏んで一二町来たと思ふと、もうそれから先きは....
[晩潮]もっと見る