潮海の書き順(筆順)
潮の書き順アニメーション ![]() | 海の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潮海の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潮15画 海9画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
潮海 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
潮海と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
海潮:みうおし潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁 潮菊 初潮 潮境 潮見 血潮 引潮 潮候 落潮 落潮 潮合 潮差 潮祭 潮時 潮気 潮間 潮間 潮頸 潮煙 潮煙 潮桶 潮音 潮解 夕潮 潮海 潮貝 潮干 入潮 潮招 潮舟 潮汐 満潮 晩潮 潮虫 八潮 潮道 潮曇 怒潮 潮風 潮岬 ...[熟語リンク]
潮を含む熟語海を含む熟語
潮海の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「死の快走船」より 著者:大阪圭吉
号は、一旦沖へ走り出しますが、御承知の通り昨晩は凪《なぎ》でしたので、犬崎から折れ曲って逆流している黒潮海流の支流に押されて、この岬の附近まで漂って来ます――」 ここで東屋氏は一寸|語《ことば》を切った....