潮合[潮合(い)]の書き順(筆順)
潮の書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潮合の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潮15画 合6画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
潮合 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:潮合い
潮合と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
合潮:いあおし潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁 潮菊 初潮 潮境 潮見 血潮 引潮 潮候 落潮 落潮 潮合 潮差 潮祭 潮時 潮気 潮間 潮間 潮頸 潮煙 潮煙 潮桶 潮音 潮解 夕潮 潮海 潮貝 潮干 入潮 潮招 潮舟 潮汐 満潮 晩潮 潮虫 八潮 潮道 潮曇 怒潮 潮風 潮岬 ...[熟語リンク]
潮を含む熟語合を含む熟語
潮合の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
瞬く間に踏潰《ふみつぶ》されて終うか、然《さ》無《な》くとも城中|疑懼《ぎく》の心の堪え無くなった頃を潮合として、扱いを入れられて北条は開城をさせられるに至るであろう、ということであった。金七の言うところ....「神秘昆虫館」より 著者:国枝史郎
慮浅くムラムラと、七福神組へ走り寄った。 待ち設けていたことである、弁天松代は飛び上がった。 「いい潮合いだ。やっつけろ!」 「それ!」 と声を掛け合わせ、猛然刎ね上った六人の部下、「馬鹿め!」「くた....「平将門」より 著者:幸田露伴
、死身になつて堪へ堪へたが、風は猛烈で眼もあけられなかつたため、秀郷の軍は終《つひ》に利を失つた。戦の潮合《しほあひ》を心得た将門は、轡《くつわ》を聯《つら》ね馬を飛ばして突撃した。下野勢は散※に駈散《け....