潮汐の書き順(筆順)
潮の書き順アニメーション ![]() | 汐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潮汐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潮15画 汐6画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
潮汐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
潮汐と同一の読み又は似た読み熟語など
彫石 朝夕 腸石 長石 鳥跡
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汐潮:きせうょち潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁 潮菊 初潮 潮境 潮見 血潮 引潮 潮候 落潮 落潮 潮合 潮差 潮祭 潮時 潮気 潮間 潮間 潮頸 潮煙 潮煙 潮桶 潮音 潮解 夕潮 潮海 潮貝 潮干 入潮 潮招 潮舟 潮汐 満潮 晩潮 潮虫 八潮 潮道 潮曇 怒潮 潮風 潮岬 ...[熟語リンク]
潮を含む熟語汐を含む熟語
潮汐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
恒星の流れ/恒星光度に関するカプタインの推算/二重星の離心的軌道/その説明/恒星の温度/太陽系における潮汐の作用/G・H・ダーウィンの研究/遊星の回転方向/ピッケリングの説/天体に関する我々の観念の正しさ....「海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:小笠原長生
邊民ノ此ノ如ク異域ニ横行濶歩スルヲ得タルハ固ヨリ膽大力剛ナリシニ由ルト雖モ海戰ノ進退陣形ノ變化風向天※潮汐水路ノ理ニ至ル迄意外ノ發達ヲ爲シ終ニ一家ノ見ヲ立テ一流ノ水軍ヲ案出セルモノ十數人アルヲ見レハ當時業....「地震の話」より 著者:今村明恒
嘯《かいしよう》なる文字《もんじ》がよくあててあるがこれは適當《てきとう》でない。海嘯《かいしよう》は潮汐《ちようせき》の干滿《かんまん》の差《さ》の非常《ひじよう》に大《おほ》きな海《うみ》に向《むか》....