潮書き順 » 潮の熟語一覧 »夕潮の読みや書き順(筆順)

夕潮の書き順(筆順)

夕の書き順アニメーション
夕潮の「夕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
潮の書き順アニメーション
夕潮の「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夕潮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆう-しお
  2. ユウ-シオ
  3. yuu-shio
夕3画 潮15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
夕潮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

夕潮と同一の読み又は似た読み熟語など
夕汐  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
潮夕:おしうゆ
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
夕を含む熟語
潮を含む熟語

夕潮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
たんだ。僕はさすがにぞっとしたね。」――と云う友だちの話を聞いた時には、新蔵もやはり背中が寒くなって、夕潮の色だの、橋杭の形だの、それからその下に漂っている女隠居の姿だの――そんな物が一度に眼の前へ、浮ん....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
々はかれの指さす方に眼をやったが、広い干潟《ひがた》に潮のよせてくるような景色はみえなかった。きょうの夕潮までにはまだ半刻《はんとき》あまりの間があることは誰も知っていた。かれは高い空を指さして又叫んだ。....
平家蟹」より 著者:岡本綺堂
赤き蟹を糸に縛りて持ったり。) 童乙 どうじゃ。平家蟹《へいけがに》はまだいるかの。 童甲 あいにくに夕潮が一杯じゃ。これでは蟹も上がりそうもないぞ。 童丙 では、あすの朝、潮の干《ひ》た頃に捕りに来よう....
[夕潮]もっと見る