潮入りの書き順(筆順)
潮の書き順アニメーション ![]() | 入の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潮入りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潮15画 入2画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
潮入り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
潮入りと同一の読み又は似た読み熟語など
醤煎り
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り入潮:りいおし潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁 潮菊 初潮 潮境 潮見 血潮 引潮 潮候 落潮 落潮 潮合 潮差 潮祭 潮時 潮気 潮間 潮間 潮頸 潮煙 潮煙 潮桶 潮音 潮解 夕潮 潮海 潮貝 潮干 入潮 潮招 潮舟 潮汐 満潮 晩潮 潮虫 八潮 潮道 潮曇 怒潮 潮風 潮岬 ...[熟語リンク]
潮を含む熟語入を含む熟語
りを含む熟語
潮入りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「水の東京」より 著者:幸田露伴
白くして痕なき花の名所の向島を一望の中に収むるをもて名あり。稲荷より下の方一町ほどにして ○思川といふ潮入りの小溝あれど、船を通ずるに至らねば取り出でゝいふべくもあらぬものなり。思川の南数十歩して ○橋場....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
まわ》すことさえならぬ、蚊帳《かや》に寂しき寝乱れ姿。 十五 果して夢ならば、海も同じ潮入りの蘆間《あしま》の水。水のどこからが夢であって、どこまでが事実であったか。船はもう一浪《ひとなみ....「東京の風俗」より 著者:木村荘八
れは伝説だらうが、古武士の面影などはうふつとする、一種の近古美談とするに足るだらう。 永代橋は川筋の潮入りを直接控へた水瀬の難かしいところと聞くが、橋クイの下には、欄間の出入りをやくして、橋脚の防備に、....