潮書き順 » 潮の熟語一覧 »下げ潮の読みや書き順(筆順)

下げ潮の書き順(筆順)

下の書き順アニメーション
下げ潮の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
げの書き順アニメーション
下げ潮の「げ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
潮の書き順アニメーション
下げ潮の「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

下げ潮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さげ-しお
  2. サゲ-シオ
  3. sage-shio
下3画 潮15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
下げ潮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

下げ潮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
潮げ下:おしげさ
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
下を含む熟語
潮を含む熟語

下げ潮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

瀬戸内海の潮と潮流」より 著者:寺田寅彦
などでも流れの急でない時を見計らってでなければ通りません。図は前にも云った通り上げ潮の時の有様ですが、下げ潮の時には反対に図の下側の方へ同じような流れと渦巻が出来ます。 これからだんだん暑くなりますから....
」より 著者:岡本かの子
彼女はうろたえた。咽喉《のど》だけで「あっ」といった。オールもまちまちに河下の方へ艇頭を向けると、下げ潮に乗って、逃げ出した。するとその艇も逃さず追って来た。ふだんから室子は結局のところは男に敵わない....
[下げ潮]もっと見る