沈書き順 » 沈の熟語一覧 »沈下の読みや書き順(筆順)

沈下の書き順(筆順)

沈の書き順アニメーション
沈下の「沈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
下の書き順アニメーション
沈下の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沈下の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-か
  2. チン-カ
  3. chin-ka
沈7画 下3画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
沈下
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

沈下と同一の読み又は似た読み熟語など
沈荷  珍果  珍花  珍菓  珍貨  珍客  鎮火  頓珍漢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
下沈:かんち
沈を含む熟語・名詞・慣用句など
沈没  沈静  沈酔  陸沈  消沈  沈殿  銷沈  沈水  沈鐘  沈床  沈重  沈沈  沈澱  沈周  沈黙  浮沈  沈積  沈設  沈約  沈鬱  沈湎  沈痾  爆沈  沈溺  沈痛  沈沈  不沈  沈着  沈地  沈滞  沈船  沈潜  沈思  沈子  沈む  沈香  沈る  赤沈  深沈  昇沈    ...
[熟語リンク]
沈を含む熟語
下を含む熟語

沈下の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
分には管が一本あってその二つの口が図に見えている。朝は太陽がその東の口から出て蒼穹に昇り、午後には再び沈下して夜になるとついに管の西口の中に入ってしまう。夜の間はこの管の中を押しすすみ翌朝になると、また再....
火山の話」より 著者:今村明恒
きいが、それよりも火山灰《かざんばひ》のために荒廢《こうはい》した土地《とち》の損害《そんがい》、地盤沈下《じばんちんか》によつて失《うしな》はれた附近《ふきん》の水田《すいでん》或《あるひ》は鹽田《えん....
地震の話」より 著者:今村明恒
た》のように押《お》し潰《つぶ》されてゐたといふ。此時《このとき》市街地《しがいち》の大部《だいぶ》は沈下《ちんか》して海《うみ》となつたといふことも記《しる》してあるから、前記現象《ぜんきげんしよう》の....
[沈下]もっと見る