珍書き順 » 珍の熟語一覧 »珍貨の読みや書き順(筆順)

珍貨の書き順(筆順)

珍の書き順アニメーション
珍貨の「珍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
貨の書き順アニメーション
珍貨の「貨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

珍貨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-か
  2. チン-カ
  3. chin-ka
珍9画 貨11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
珍貨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

珍貨と同一の読み又は似た読み熟語など
沈下  沈荷  珍果  珍花  珍菓  珍客  鎮火  頓珍漢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貨珍:かんち
珍を含む熟語・名詞・慣用句など
蔵珍  珍説  珍事  明珍  八珍  珍羞  珍柄  珍聞  珍物  珍品  珍内  珍答  珍鳥  道珍  珍宝  増珍  珍海  珍彦  珍誉  定珍  平珍  経珍  珍優  珍問  珍妙  珍味  珍本  珍談  珍蔵  珍客  珍客  珍貴  袖珍  珍稀  珍奇  珍器  珍貨  珍菓  珍花  円珍    ...
[熟語リンク]
珍を含む熟語
貨を含む熟語

珍貨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

聖徳太子」より 著者:内藤湖南
へなかつたらしい。 此等の歸化人は海外に派遣せらるゝ際、朝廷より貿易に關する御趣意を承つて、海外から珍貨を齎らし、若しくは技人《てびと》を召しつれ歸るべき任を帶びて行く。斯くして支那に到着すると、支那は....
蒲寿庚の事蹟」より 著者:桑原隲蔵
關係する官吏は、古來發財致富するものと定まつて居る。『舊唐書』卷百七十七盧鈞傳に、 南海有蠻舶之利。珍貨輻輳。舊帥(節度使)作法興利以致富。凡爲南海者。靡不梱載而還。 といふ通りである。かかる事實は、....
[珍貨]もっと見る