伝書き順 » 伝の熟語一覧 »誤伝の読みや書き順(筆順)

誤伝の書き順(筆順)

誤の書き順アニメーション
誤伝の「誤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伝の書き順アニメーション
誤伝の「伝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誤伝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-でん
  2. ゴ-デン
  3. go-den
誤14画 伝6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
誤傳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

誤伝と同一の読み又は似た読み熟語など
警固田  誤電  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伝誤:んでご
伝を含む熟語・名詞・慣用句など
虚伝  伝奇  誤伝  伝花  伝家  伝駅  口伝  口伝  伝衣  原伝  風伝  逓伝  京伝  直伝  別伝  左伝  中伝  伝つ  伝う  伝授  伝受  策伝  伝写  伝搬  伝持  秘伝  経伝  伝戸  伝言  言伝  伝教  伝騎  伝記  評伝  古伝  本伝  嫡伝  伝来  訛伝  正伝    ...
[熟語リンク]
誤を含む熟語
伝を含む熟語

誤伝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
、黙つて引き下る外はない。)ジヤアナリズムと云ふものは畢竟《ひつきやう》歴史に外ならない。(新聞記事に誤伝があるのも歴史に誤伝があるのと同じことである。)歴史も又畢竟伝記である。その又伝記は、小説とどの位....
西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
さく》をやって見た事がある。君はどう云う史料に従って、研究されるか、知らないが、あの戦争については随分誤伝が沢山あって、しかもその誤伝がまた立派に正確な史料で通っています。だから余程史料の取捨を慎《つつし....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
は太陽を中心とする円形の軌道に沿うて運行すると仮定している。』プルターク(Plutarch)の著として誤伝されている一書によると、アリスタルコスは、天を不動とし、地球はその軸のまわりに自転しつつ黄道に沿う....
[誤伝]もっと見る