伝書き順 » 伝の熟語一覧 »以心伝心の読みや書き順(筆順)

以心伝心の書き順(筆順)

以の書き順アニメーション
以心伝心の「以」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
以心伝心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伝の書き順アニメーション
以心伝心の「伝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
以心伝心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

以心伝心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いしん-でんしん
  2. イシン-デンシン
  3. ishin-denshin
以5画 心4画 伝6画 心4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
以心傳心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

以心伝心と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心伝心以:んしんでんしい
伝を含む熟語・名詞・慣用句など
虚伝  伝奇  誤伝  伝花  伝家  伝駅  口伝  口伝  伝衣  原伝  風伝  逓伝  京伝  直伝  別伝  左伝  中伝  伝つ  伝う  伝授  伝受  策伝  伝写  伝搬  伝持  秘伝  経伝  伝戸  伝言  言伝  伝教  伝騎  伝記  評伝  古伝  本伝  嫡伝  伝来  訛伝  正伝    ...
[熟語リンク]
以を含む熟語
心を含む熟語
伝を含む熟語
心を含む熟語

以心伝心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
、相縁奇縁ってやつだろうね。私もこいつも、知らぬ他国を流浪《るろう》の身の上だから、言葉は通じなくても以心伝心てやつ」 「おい姐さん、以心伝心で口説いちゃいけねえよ」 と、白粉っ気はないが、道化らしい顔....
黒百合」より 著者:泉鏡花
た樹々の葉に、さらさらと渡って、裙《すそ》から、袂から冷々《ひやひや》と膚《はだ》に染み入る夜の風は、以心伝心二人の囁を伝えて、お雪は思わず戦悚《ぞっ》とした。もう前後《あとさき》も弁《わきま》えず、しば....
真珠夫人」より 著者:菊池寛
前の恨《うらみ》の籠つたノートを受け継いでゐる。 『彼女の僅かに残つてゐる良心を恥かしめてやる』べき、以心伝心の遺託を、受けてゐるのだつた。 「いや、遺言と云つても、外ではありません。この時計を返すときに....
[以心伝心]もっと見る