湯書き順 » 湯の熟語一覧 »菖蒲湯の読みや書き順(筆順)

菖蒲湯の書き順(筆順)

菖の書き順アニメーション
菖蒲湯の「菖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蒲の書き順アニメーション
菖蒲湯の「蒲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
湯の書き順アニメーション
菖蒲湯の「湯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菖蒲湯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうぶ-ゆ
  2. ショウブ-ユ
  3. syoubu-yu
菖11画 蒲13画 湯12画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
菖蒲湯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

菖蒲湯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
湯蒲菖:ゆぶうょし
湯を含む熟語・名詞・慣用句など
内湯  薬湯  卵湯  陸湯  留湯  霊湯  練湯  塩湯  湯婆  酒湯  新湯  湯道  探湯  湯葉  白湯  名湯  沸湯  入湯  湯量  熱湯  熱湯  白湯  白湯  湯薬  麦湯  湯麺  湯母  秘湯  湯腹  湯瓶  湯番  奠湯  潮湯  湯島  湯宿  湯煙  湯王  湯屋  湯手  湯煮    ...
[熟語リンク]
菖を含む熟語
蒲を含む熟語
湯を含む熟語

菖蒲湯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浜菊」より 著者:伊藤左千夫
」 「野趣というがえいか、仙味とでも云うか。何んだかこう世俗を離れて極めて自然な感じがするじゃないか。菖蒲湯《しょうぶゆ》に這入って粽を食った時は、僕はいつでも此日本と云う国が嬉しくて堪《たま》らなくなる....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
、湯屋の方で割に合わないのか、いつとはなしに止《や》められてしまったので、今の若い人は桃湯を知らない。菖蒲湯も柚湯も型ばかりになってしまって、これもやがては止められることであろう。 むかしは菖蒲湯または....
風呂を買うまで」より 著者:岡本綺堂
で柚湯《ゆずゆ》に這入《はい》った。わたしは二十何年ぶりで、ほかの土地のゆず湯を浴びたのである。柚湯、菖蒲湯《しょうぶゆ》、なんとなく江戸らしいような気分を誘い出すもので、わたしは「本日ゆず湯」のビラをな....
[菖蒲湯]もっと見る