曇書き順 » 曇の熟語一覧 »曇空の読みや書き順(筆順)

曇空[曇(り)空]の書き順(筆順)

曇の書き順アニメーション
曇空の「曇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
空の書き順アニメーション
曇空の「空」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

曇空の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くもり-ぞら
  2. クモリ-ゾラ
  3. kumori-zora
曇16画 空8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
曇空
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:曇り空

曇空と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
空曇:らぞりもく
曇を含む熟語・名詞・慣用句など
  雨曇  夕曇  子曇  瞿曇  正曇  花曇  曇日  鰊曇  曇貞  士曇  曇華  曇徴  悉曇  曇慧  曇寂  本曇  薄曇  高曇  春曇  晴曇  雪曇  霜曇  朝曇  潮曇  鳥曇  曇天  曇空  曇声  内曇  曇照  阿曇刀  上曇る  曇らす  薄曇る  悉曇章  優曇華  安曇川  曇り雲  曇勝ち    ...
[熟語リンク]
曇を含む熟語
空を含む熟語

曇空の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あらくれ」より 著者:徳田秋声
聞えていた。 「今日は雨ですよ。とても帰れやしませんよ」お島は縁《えん》の端《はじ》へ出て、水分の多い曇空を眺めながら呟《つぶや》いた。 「さあ、どういう風になっているんですかね、私にもさっぱりわからない....
冬の日」より 著者:梶井基次郎
になっている。部屋から眺めているいつもの風景は、今彼の眼前で凩《こがらし》に吹き曝《さら》されていた。曇空には雲が暗澹《あんたん》と動いていた。そしてその下に堯は、まだ電燈も来ないある家の二階は、もう戸が....
路上」より 著者:梶井基次郎
あった。自分はきょとんとした。 どこかで見ていた人はなかったかと、また自分は見廻して見た。垂れ下った曇空の下に大きな邸《やしき》の屋根が並んでいた。しかし廓寥《かくりょう》として人影はなかった。あっけな....
[曇空]もっと見る