薄曇[薄曇(り)]の書き順(筆順)
薄の書き順アニメーション ![]() | 曇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薄曇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薄16画 曇16画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
薄曇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:薄曇り
薄曇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曇薄:りもぐすう曇を含む熟語・名詞・慣用句など
曇 雨曇 夕曇 子曇 瞿曇 正曇 花曇 曇日 鰊曇 曇貞 士曇 曇華 曇徴 悉曇 曇慧 曇寂 本曇 薄曇 高曇 春曇 晴曇 雪曇 霜曇 朝曇 潮曇 鳥曇 曇天 曇空 曇声 内曇 曇照 阿曇刀 上曇る 曇らす 薄曇る 悉曇章 優曇華 安曇川 曇り雲 曇勝ち ...[熟語リンク]
薄を含む熟語曇を含む熟語
薄曇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「影」より 著者:芥川竜之介
を送ったまま、すぐに戸の向うへ隠れてしまった。
その内に更紗《さらさ》の窓掛けへ、おいおい当って来た薄曇りの西日が、この部屋の中の光線に、どんよりした赤味を加え始めた。と同時に大きな蠅《はえ》が一匹、ど....「日光小品」より 著者:芥川竜之介
かわったところもないこの原のながめが、どうして私の感興を引いたかはしらないが、私にはこの高原の、ことに薄曇りのした静寂がなんとなくうれしかった。
工場(以下足尾所見)
黄色い硫化水素の煙が....「わが散文詩」より 著者:芥川竜之介
風に吹かれてゐる。) 線香 わたしは偶然|垂《た》れ布《ぬの》を掲《かか》げた。…… 妙に薄曇つた六月の或朝。 八大胡同《はちだいことう》の妓院《ぎゐん》の或部屋。 垂《た》れ布《ぬの》を....