晴曇の書き順(筆順)
晴の書き順アニメーション ![]() | 曇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
晴曇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 晴12画 曇16画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
晴曇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
晴曇と同一の読み又は似た読み熟語など
生呑
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曇晴:んどいせ曇を含む熟語・名詞・慣用句など
曇 雨曇 夕曇 子曇 瞿曇 正曇 花曇 曇日 鰊曇 曇貞 士曇 曇華 曇徴 悉曇 曇慧 曇寂 本曇 薄曇 高曇 春曇 晴曇 雪曇 霜曇 朝曇 潮曇 鳥曇 曇天 曇空 曇声 内曇 曇照 阿曇刀 上曇る 曇らす 薄曇る 悉曇章 優曇華 安曇川 曇り雲 曇勝ち ...[熟語リンク]
晴を含む熟語曇を含む熟語
晴曇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の事、加藤ヨシノさんの肺炎のことなど話をする。 十一月三十日 ◯はや十一月も暮れんとす。 ◯きょうは晴曇にて寒し。一日炬燵の中にいたり。 ◯午後、血を吐く。気道より出たるか肺の中より出たるかはっきりしな....「遺稿」より 著者:泉鏡花
と畜生め、何でもといつて貸してくれた、と番傘に柳ばしと筆ぶとに打つけたのを、友だち中へ見せびらかすのが晴曇りにかゝはらない。况や待望の雨となると、長屋近間の茗荷畠や、水車なんぞでは氣分が出ないとまだ古のま....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
威力を防遏して獨立の世界を形成するに堪へる程の威嚴ある材料によつて構成されなければならぬ。採光は自然の晴曇明暗に絶對的支配權を與へぬ範圍に於いて明るい方を好み、從來の日本建築に比して今少しく暗く今少しく深....