曇書き順 » 曇の熟語一覧 »霜曇の読みや書き順(筆順)

霜曇[霜曇(り)]の書き順(筆順)

霜の書き順アニメーション
霜曇の「霜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曇の書き順アニメーション
霜曇の「曇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

霜曇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しも-ぐもり
  2. シモ-グモリ
  3. shimo-gumori
霜17画 曇16画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
霜曇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:霜曇り

霜曇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曇霜:りもぐもし
曇を含む熟語・名詞・慣用句など
  雨曇  夕曇  子曇  瞿曇  正曇  花曇  曇日  鰊曇  曇貞  士曇  曇華  曇徴  悉曇  曇慧  曇寂  本曇  薄曇  高曇  春曇  晴曇  雪曇  霜曇  朝曇  潮曇  鳥曇  曇天  曇空  曇声  内曇  曇照  阿曇刀  上曇る  曇らす  薄曇る  悉曇章  優曇華  安曇川  曇り雲  曇勝ち    ...
[熟語リンク]
霜を含む熟語
曇を含む熟語

霜曇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
はお鈴以外の誰に惚《ほ》れられるつもりだろうなどと私《ひそ》かに彼を嘲《あざけ》ったりしていた。 或霜曇りに曇った朝、甲野は彼女の部屋になった玄関の三畳に鏡を据え、いつも彼女が結びつけたオオル・バックに....
寒さ」より 著者:芥川竜之介
× × × それから四五日たった後《のち》、――ある霜曇《しもぐも》りの朝だった。保吉は汽車を捉《とら》えるため、ある避暑地の町はずれを一生懸命に急いでい....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
ら出た。路地へさしかかった時には、徳さんの家はもう雨戸を閉めて燈火《あかり》のかげも洩れていなかった。霜曇りとも云いそうな夜の空で、弱々しい薄月のひかりが庭の八つ手の葉を寒そうに照らしていた。 わたしは....
[霜曇]もっと見る