秘匿の書き順(筆順)
秘の書き順アニメーション ![]() | 匿の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
秘匿の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 秘10画 匿10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
祕匿 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
秘匿と同一の読み又は似た読み熟語など
対物超過修理費特約 菲徳
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
匿秘:くとひ秘を含む熟語・名詞・慣用句など
秘画 秘経 秘計 秘結 秘訣 秘鍵 秘語 秘策 秘事 秘曲 秘教 秘境 秘閣 秘巻 秘記 秘儀 秘戯 秘技 秘義 秘笈 秘宗 秘術 秘所 秘匿 秘府 秘部 秘仏 秘文 秘宝 秘法 秘本 秘湯 秘伝 秘勅 秘書 秘色 秘図 秘説 秘蔵 黙秘 ...[熟語リンク]
秘を含む熟語匿を含む熟語
秘匿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「魔都」より 著者:久生十蘭
最初の状況では、どう見ても皇帝が鶴子を窓から投げ落したとしか見えぬような具合で、当局はあわてて真相の秘匿に努め、ようやくこれを自殺事件に整備《したて》てしまったところ、あにはからんや、皇帝はむしろ被害者....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
普軍の先頭がベルン村近くに到着せるとき、これを左へ転廻せしめ巧みに凹地及び小丘阜を利用しつつ我が企図を秘匿してロベチンス村に入り、横隊に展開せしめた。 午後一時大王は梯隊をもって前進すべきを命じた。 墺軍....