秘書き順 » 秘の熟語一覧 »秘部の読みや書き順(筆順)

秘部の書き順(筆順)

秘の書き順アニメーション
秘部の「秘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
秘部の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

秘部の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-ぶ
  2. ヒ-ブ
  3. hi-bu
秘10画 部11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
祕部
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

秘部と同一の読み又は似た読み熟語など
潮干船  日賦  日風呂  日歩  碑文  秘仏  非分  非分裂死  火蓋  火船  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
部秘:ぶひ
秘を含む熟語・名詞・慣用句など
秘画  秘経  秘計  秘結  秘訣  秘鍵  秘語  秘策  秘事  秘曲  秘教  秘境  秘閣  秘巻  秘記  秘儀  秘戯  秘技  秘義  秘笈  秘宗  秘術  秘所  秘匿  秘府  秘部  秘仏  秘文  秘宝  秘法  秘本  秘湯  秘伝  秘勅  秘書  秘色  秘図  秘説  秘蔵  黙秘    ...
[熟語リンク]
秘を含む熟語
部を含む熟語

秘部の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
歳で死刑と天保二年筒井伊賀守役宅で宣告された(『宝暦現来集』二一)。かかる犯罪予防のため関所で少年姿の秘部を検したから「ちょいと捲《まく》り云々」と唄うたものだ。『明月記』に天福元年十一月御法事の夜僧房の....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
《じゆすい》ノ女アリシ、小生何事モ知ラズ走リ行キ見ルニ、女ノ屍ヲ発見セシ男又ハ見物ニ来タル男ハ必ズソノ秘部ヲノゾキ見ルナリ、コンナ心配アル故、一生溺レタ女ハ救ヒクレタル男ヲ避ケ嫌フ事ハ、日本モ西洋モカハリ....
[秘部]もっと見る