片書き順 » 片の熟語一覧 »片寄るの読みや書き順(筆順)

片寄るの書き順(筆順)

片の書き順アニメーション
片寄るの「片」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寄の書き順アニメーション
片寄るの「寄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
片寄るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

片寄るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-よ-る
  2. カタ-ヨ-ル
  3. kata-yo-ru
片4画 寄11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
片寄る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

片寄ると同一の読み又は似た読み熟語など
偏る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る寄片:るよたか
片を含む熟語・名詞・慣用句など
片務  片白  片肺  片道  片点  片町  片地  片端  片袖  片足  片側  片白  片帆  片幕  片頬  片棒  片方  片方  片片  片偏  片腹  片舞  片膝  片面  片前  片瀬  片字  片紙  片糸  片志  片子  片山  片才  片口  片語  片袴  片時  片時  片刃  片身    ...
[熟語リンク]
片を含む熟語
寄を含む熟語
るを含む熟語

片寄るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

沼夫人」より 著者:泉鏡花
《ゆり》かけると、水鳥が衝《つ》と蹴《け》たごとく、芭蕉の広葉は向うの汀《みぎわ》へ、するすると小さく片寄る。 二十五 ……きょ、きょら、きょきょら、くららっ!…… と、しばらくはただ鳥の声。 熟《....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
刻は拙者の籠手をねらい、その次には拙者の咽喉をねらい、その次には横面をねらわれたはずで。『心片寄れば業片寄る』――『観見』の業に達していない証拠で」 こういいながらも山県紋也は竹刀の切っ先に気合をこめて....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
価値も一致するところに柿の贈物の実相の妙諦がうなずけるのであります。 しかし、世の中の現象は、まま、片寄ることがあります。そういうときはどちらか一方の不足の方面が補いに出て来ます。この過不及のない補い方....
[片寄る]もっと見る