万書き順 » 万の熟語一覧 »一事が万事の読みや書き順(筆順)

一事が万事の書き順(筆順)

一の書き順
一事が万事の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
事の書き順
一事が万事の「事」の書き順(筆順)動画・アニメーション
がの書き順
一事が万事の「が」の書き順(筆順)動画・アニメーション
万の書き順
一事が万事の「万」の書き順(筆順)動画・アニメーション
事の書き順
一事が万事の「事」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一事が万事の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いちじがばんじ
  2. イチジガバンジ
  3. ichijigabanji
一1画 事8画 万3画 事8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
一事が萬事
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

一事が万事と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事万が事一:じんばがじちい
万を含む熟語・名詞・慣用句など
万端  万乗  万丈  万障  万象  万庶  万寿  万寿  万謝  万治  万事  万死  万札  万状  万人  万代  万代  万態  万卒  万善  万線  万石  万姓  万世  万水  万人  万人  万策  万全  万言  万苦  万句  万金  万金  万筋  万客  万客  万機  万感  万巻    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
事を含む熟語
万を含む熟語
事を含む熟語

一事が万事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アド・バルーン」より 著者:織田作之助
家だけの習慣ではなく、あとであちこち奉公してみて判ったのだが、これは船場一体のしきたりだったようです。一事が万事、丁稚奉公は義理にも辛《つら》くないとは言えなかったが、しかしはじめての盆に宿下りしてみると....
女侠伝」より 著者:岡本綺堂
の崔英で、まだ十一か二の小娘であったのを、自分の手もとに置いて旅から旅を連れてあるいているというのだ。一事が万事、まずこういった風であるから、彼は一座の者から恨まれているような形跡はちっともなかった。それ....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
それ以上の脚本料を支払った例はたくさんある。しかしその当時における二百円はよほどの奮発であったらしい。一事が万事で、すべての方面に対してこういう風に思い切りのいい、きびきびした遣り方が、かの川上をして成功....
[一事が万事]もっと見る