万苦の書き順(筆順)
万の書き順アニメーション ![]() | 苦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
万苦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 万3画 苦8画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
萬苦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
万苦と同一の読み又は似た読み熟語など
一番首 盤屈 蟠屈
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
苦万:くんば万を含む熟語・名詞・慣用句など
万端 万乗 万丈 万障 万象 万庶 万寿 万寿 万謝 万治 万事 万死 万札 万状 万人 万代 万代 万態 万卒 万善 万線 万石 万姓 万世 万水 万人 万人 万策 万全 万言 万苦 万句 万金 万金 万筋 万客 万客 万機 万感 万巻 ...[熟語リンク]
万を含む熟語苦を含む熟語
万苦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星女郎」より 著者:泉鏡花
《おんな》じに、悲《かなし》み傷《いた》んで、何は措《お》いても、その悪い癖を撓《た》め直そうと、千辛万苦《せんしんばんく》したけれども、お綾は、怪《あやし》い情を制し得ない。 情を知った貴婦人は、それ....「西航日録」より 著者:井上円了
宅において、河口慧海氏に会するを得たるは、奇縁といわざるべからず。氏もまた哲学館出身にして、さきに千辛万苦をなめ、九死に一生を賭して、ヒマラヤ山中、無人の絶境に入り、ついに入蔵の目的を達するを得。再び白馬....「死児を産む」より 著者:葛西善蔵
蠢《うごめ》くもの」その他などに現れた先生の芸術云々――モグラモチのように真暗な地の底を掘りながら千辛万苦して生きて行かねばならぬ罪人の生活、牢獄の生活から私が今解放されて満足を与えられつつあるのは云々―....