本腰の書き順(筆順)
本の書き順アニメーション ![]() | 腰の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
本腰の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 本5画 腰13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
本腰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
本腰と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腰本:しごんほ腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰 腰裳 物腰 腰丈 腰石 払腰 浮腰 俵腰 逃腰 腰扇 腰銭 腰取 腰弱 立腰 裏腰 腰黒 腰骨 柳腰 無腰 腰細 本腰 腰桟 腰車 中腰 腰窓 腰帯 腰湯 弱腰 腰縄 細腰 細腰 腰板 腰紐 腰蓑 腰物 腰文 受腰 諸腰 腰帯 大腰 ...[熟語リンク]
本を含む熟語腰を含む熟語
本腰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-20」より 著者:小熊秀雄
るし、この種のものの書き下し長篇も出てゐるし、此種のものゝより旺盛化こそ望まれる。理論活動などもこの際本腰を入れて仕事が行はれていゝ「長期建設」などといふ言葉そのものからは何等指導原理は引き出されないが、....「地球発狂事件」より 著者:海野十三
った。それがため以後の調査は杜絶したが、アメリカ当局は更に新に調査団を編成し、大西洋海底の秘密の探求に本腰を入れることとなった。因《ちなみ》に、その怪人集団は吾人の想像に絶する巨大なる力を有するものの如く....「天満宮」より 著者:上司小剣
。定吉は道臣が、 「そんなもの持つて行《い》かいでもよいやないか。」といふのを無理に頼んで、脇差しを一本腰にぶち込み、喜び勇んで、搦手《からめて》の大將といつたやうな顏をしながら、西の門の方へ出て行つた。....