腰書き順 » 腰の熟語一覧 »物腰の読みや書き順(筆順)

物腰の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物腰の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腰の書き順アニメーション
物腰の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物腰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もの-ごし
  2. モノ-ゴシ
  3. mono-goshi
物8画 腰13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
物腰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

物腰と同一の読み又は似た読み熟語など
物越し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腰物:しごのも
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
腰を含む熟語

物腰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
見送り人も、立っている限りの人々は二人《ふたり》のほうに目を向けていた。それを全く気づきもしないような物腰《ものごし》で、葉子は親しげに青年と肩を並べて、しずしずと歩きながら、車夫の届けた包み物の中には何....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
ター・サイモンと云ふ變つた呼び名で呼びかけてゐた。彼はきちんとした服裝をつけてきびきびした小男で、その物腰は正眞正銘の獨身老人であつた。鼻の形は鸚鵡の嘴のやうで、顏には微かに天然痘の痕があり、秋の霜にあつ....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
癖の文句を大事に覺えこみ、馬や博勞の話題について彼の語る意見を鵜呑みにし、わけても懸命になつて彼の風來物腰を眞似るのである。どんなやくざ者でも、苟くも外套を着てゐれば必ず兩手をポケットに突込み、馭者の歩き....
[物腰]もっと見る