腰書き順 » 腰の熟語一覧 »腰斬の読みや書き順(筆順)

腰斬の書き順(筆順)

腰の書き順アニメーション
腰斬の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斬の書き順アニメーション
腰斬の「斬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腰斬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-ざん
  2. ヨウ-ザン
  3. you-zan
腰13画 斬11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
腰斬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

腰斬と同一の読み又は似た読み熟語など
五葉山  広葉杉  首陽山  日用算  要斬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
斬腰:んざうよ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
腰を含む熟語
斬を含む熟語

腰斬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

美的生活を論ず」より 著者:高山樗牛
うせむが爲に、彼等の或者は食を路傍に乞へり、或者は其の故郷を追放せられたり、或者は帝王の怒に觸れて市に腰斬せられたり。あゝ死を以ても脅かすべからざる彼等の安心は貴き哉。富貴|前《まへ》にあり、名利|後《う....
支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
太宗がその猛將丘行恭が逆臣の心肝を食したことを責めて、 ※尉游文芝。告代州都督劉蘭成謀反。……蘭成坐腰斬。右武侯將軍丘行恭。探蘭成心肝食之。上聞而讓之曰。蘭成謀反。國有常刑。何至如此。若以爲忠孝。則太子....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
一時臨機の處置でなく、古來傳統の處置に本づいたものと認めねばならぬ。 漢時代に親殺しは、大逆罪として腰斬に處した。腰斬とは罪人を裸體にし、※上に伏せしめ、※鉞を以て腰斬するのである(『漢律考』卷二・卷三....
[腰斬]もっと見る