腰が抜けるの書き順(筆順)
腰の書き順 ![]() | がの書き順 ![]() | 抜の書き順 ![]() | けの書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
腰が抜けるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 腰13画 抜7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
腰が拔ける |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
腰が抜けると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るけ抜が腰:るけぬがしこ腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰 腰裳 物腰 腰丈 腰石 払腰 浮腰 俵腰 逃腰 腰扇 腰銭 腰取 腰弱 立腰 裏腰 腰黒 腰骨 柳腰 無腰 腰細 本腰 腰桟 腰車 中腰 腰窓 腰帯 腰湯 弱腰 腰縄 細腰 細腰 腰板 腰紐 腰蓑 腰物 腰文 受腰 諸腰 腰帯 大腰 ...[熟語リンク]
腰を含む熟語抜を含む熟語
けを含む熟語
るを含む熟語
腰が抜けるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「地獄の使者」より 著者:海野十三
戸を開けるのはどうかと思いましたので、一応庭に脚立梯子を立てまして、硝子窓越しに覗いてみました。わしは腰が抜けるほどびっくりしましたよ。なぜって旦那様が首のうしろを真赤にして死んでいらっしゃるんですからな....「めでたき風景」より 著者:小出楢重
ら黒い血らしいものと砂にまみれた髪の毛の束が乱れていた。 兄はこの静物を見ると同時に坐ってしまった。腰が抜けるということはほんまにあることだと彼は後に話していた。 これではいけないと思って無理から立ち....「痀女抄録」より 著者:矢田津世子
いと喧しく愬えるので、近くの灸点所へ連れていって、どうやら痛みをとめてもらったものの、それから間もなく腰が抜けるようだと喚き出されて、これはどうも下《しも》の患いらしいと独り合点して、それからは人目を憚り....