腰書き順 » 腰の熟語一覧 »腰羽目の読みや書き順(筆順)

腰羽目の書き順(筆順)

腰の書き順アニメーション
腰羽目の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羽の書き順アニメーション
腰羽目の「羽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
腰羽目の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腰羽目の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こし-ばめ
  2. コシ-バメ
  3. koshi-bame
腰13画 羽6画 目5画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
腰羽目
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

腰羽目と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目羽腰:めばしこ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
腰を含む熟語
羽を含む熟語
目を含む熟語

腰羽目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ニッケルの文鎮」より 著者:甲賀三郎
んですって、気丈な方ね。そうしてお米さんに、『旦那さんはかねがねもしもの事があったら、書斎の西北の隅の腰羽目《こしばめ》の板を少しズラすと鍵穴があるから、そこを開けると遺言が入っているから開けて見るように....
サレーダイン公爵の罪業」より 著者:チェスタートンギルバート・キース
と立つ雛菊は実際巨大な雛菊に見えた、またたんぽぽも巨大なタンポポに見えた。なぜかそれは彼等に子供部屋の腰羽目の壁紙を憶出させた。河床がひろいため、二人は凡《すべ》ての灌木や草花の根本よりズッと下方にあった....
真珠塔の秘密」より 著者:甲賀三郎
商会主と技師とそうして私が殆《ほとん》ど同時に叫んだ。 「只今御眼にかけます」と云うが早いか、彼は壁の腰羽目の一部に手をかけたかと思うと、見よ。忽《たちま》ち壁は開かれて、其の中に燦《さん》として一基の真....
[腰羽目]もっと見る