腰書き順 » 腰の熟語一覧 »腰間の読みや書き順(筆順)

腰間の書き順(筆順)

腰の書き順アニメーション
腰間の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
間の書き順アニメーション
腰間の「間」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腰間の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-かん
  2. ヨウ-カン
  3. you-kan
腰13画 間12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
腰間
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

腰間と同一の読み又は似た読み熟語など
居庸関  使用感  斜陽館  巡洋艦  常用漢字  信用緩和  人名用漢字  西洋館  太平洋環境共同体  代用漢字  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
間腰:んかうよ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
腰を含む熟語
間を含む熟語

腰間の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
おら右手を放したが、 「一殺といえども殺は殺、なぜその残虐を敢てするな?」 「では俺からお前へ訊こう。腰間に秋水を何故横たえるな?」 「すなわち悪魔降下のためよ」 「その悪魔はどこにいるな?」 「内に察し....
運命」より 著者:幸田露伴
にわたらせ給《たま》いければ、流石《さすが》に淮西《わいせい》の一布衣《いっぷい》より起《おこ》って、腰間《ようかん》の剣《けん》、馬上の鞭《むち》、四百余州を十五年に斬《き》り靡《なび》けて、遂に帝業を....
赤格子九郎右衛門」より 著者:国枝史郎
夫は斯う云い乍ら一つの椅子を進めましたので、私は黙って腰掛けました。 すると、覆面のその水夫は、私の腰間の両刀へ、屹《きっ》と両眼を注ぎましたが、 「失礼ながら其両刀、天晴業物でござりましょうな?」と、....
[腰間]もっと見る