腰書き順 » 腰の熟語一覧 »腰模様の読みや書き順(筆順)

腰模様の書き順(筆順)

腰の書き順アニメーション
腰模様の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
模の書き順アニメーション
腰模様の「模」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
腰模様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腰模様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こし-もよう
  2. コシ-モヨウ
  3. koshi-moyou
腰13画 模14画 様14画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
腰模樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

腰模様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様模腰:うよもしこ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
腰を含む熟語
模を含む熟語
様を含む熟語

腰模様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河明り」より 著者:岡本かの子
ようせき》のように結晶すると、そこからしとりしとり雫《しずく》が垂れた。客の私が、却って浮寝鳥に枯柳の腰模様の着物の小皺《こじわ》もない娘の膝《ひざ》の上にハンケチを宛《あ》てがい、それから、鮨を小皿に取....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
えてやれないようなことじゃ、お粂だって肩身が狭かろうからね。七通りと言えば、地白、地赤、地黒、総模様、腰模様、裾《すそ》模様、それに紋付ときまったものさ。古式の御祝言《ごしゅうげん》では、そのたびにお吸物....
[腰模様]もっと見る