坐薬の書き順(筆順)
坐の書き順アニメーション ![]() | 薬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
坐薬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 坐7画 薬16画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
坐藥 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
坐薬と同一の読み又は似た読み熟語など
座役 座薬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬坐:くやざ坐を含む熟語・名詞・慣用句など
坐禅 静坐 対坐 単坐 端坐 中坐 長坐 定坐 同坐 独坐 正坐 常坐 従坐 坐葬 坐像 坐卓 坐拝 坐法 坐薬 坐浴 坐礼 四坐 複坐 平坐 胡坐 坐す 坐り 団坐 鼎坐 擱坐 瞑坐 跪坐 坐亡 安坐 跏坐 趺坐 便坐 黙坐 夜坐 乱坐 ...[熟語リンク]
坐を含む熟語薬を含む熟語
坐薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「職工と微笑」より 著者:松永延造
私は病院に飼われていた間中、遊び通していた訳ではなかった。へり下った心で受附け掛りもし、薬局へ入っては坐薬をねったり、消毒ガーゼを造ったりして働いていたのである。けれど院長が死んで、子息が暗い顔をしている....