擱坐の書き順(筆順)
擱の書き順アニメーション ![]() | 坐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
擱坐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 擱17画 坐7画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
擱坐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
擱坐と同一の読み又は似た読み熟語など
拡材 角砂糖 角材 角皿 幻覚剤 抗結核剤 三角座 直角座標 擱座
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坐擱:ざくか坐を含む熟語・名詞・慣用句など
坐禅 静坐 対坐 単坐 端坐 中坐 長坐 定坐 同坐 独坐 正坐 常坐 従坐 坐葬 坐像 坐卓 坐拝 坐法 坐薬 坐浴 坐礼 四坐 複坐 平坐 胡坐 坐す 坐り 団坐 鼎坐 擱坐 瞑坐 跪坐 坐亡 安坐 跏坐 趺坐 便坐 黙坐 夜坐 乱坐 ...[熟語リンク]
擱を含む熟語坐を含む熟語
擱坐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宝島」より 著者:佐々木直次郎
て、こういう有様になっているうちに、突然ヒスパニオーラ号は乗り上げて、ぐらぐらとし、ちょっとの間砂地に擱坐したかと思うと、どっと左舷へ傾いて、甲板が四十五度の角度になり、一桶ほどの水が排水孔の中へはね込み....「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
ら、賢者の仕事があるとともにまた巧者の仕事がある。
一八三〇年の革命は早くその歩を止めた。
革命が擱坐《かくざ》するや、巧者らはその蹉跌《さてつ》を寸断する。
巧者らは十九世紀においては、自ら為政家....