蒼翠の書き順(筆順)
蒼の書き順アニメーション ![]() | 翠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蒼翠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蒼13画 翠14画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
蒼翠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
蒼翠と同一の読み又は似た読み熟語など
仮想水 深層水 総帥 送水 底層水 表層水
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翠蒼:いすうそ蒼を含む熟語・名詞・慣用句など
蒼山 蒼鷹 蒼天 蒼頭 蒼波 蒼白 蒼竜 蒼勁 蒼昊 蒼朮 蒼穹 蒼海 蒼古 蒼枯 蒼浪 蒼蠅 蒼狐 蒼蒼 蒼然 蒼生 蒼頡 鬱蒼 蒼顔 蒼蒼 蒼蠅 蒼惶 蒼鉛 蒼空 蒼梧 蒼色 蒼翠 蒼頡 蒼井優 劉蒼居 菅蒼圃 蒼白い 淡蒼球 蒼竜楼 蒼鉛剤 長嶋蒼山 ...[熟語リンク]
蒼を含む熟語翠を含む熟語
蒼翠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
此草を高野の万年草といひて分てり) 高野山大師の廟の辺及三山の際に蔓生す乾けるものを水中に投ずれば忽蒼翠に復す故に俗間収め貯へて旅行の安否を占ふ この高野のマンネンソウは蘚類の一種で Climaci....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
うふく》して、進むことも退くことも出来ないもののようである。飯縄山のすぐ北に駢《なら》んでいる黒姫山の蒼翠は、この畏《おそ》れ入った雲の群集を他所《よそ》にして、空の色と共に目もさむるばかり鮮かであった。....