蒼梧の書き順(筆順)
蒼の書き順アニメーション ![]() | 梧の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蒼梧の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蒼13画 梧11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
蒼梧 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
蒼梧と同一の読み又は似た読み熟語など
僧綱 僧号 壮語 相互 相好 総髪 荘厳 奔走子 総合 綜合
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梧蒼:ごうそ蒼を含む熟語・名詞・慣用句など
蒼山 蒼鷹 蒼天 蒼頭 蒼波 蒼白 蒼竜 蒼勁 蒼昊 蒼朮 蒼穹 蒼海 蒼古 蒼枯 蒼浪 蒼蠅 蒼狐 蒼蒼 蒼然 蒼生 蒼頡 鬱蒼 蒼顔 蒼蒼 蒼蠅 蒼惶 蒼鉛 蒼空 蒼梧 蒼色 蒼翠 蒼頡 蒼井優 劉蒼居 菅蒼圃 蒼白い 淡蒼球 蒼竜楼 蒼鉛剤 長嶋蒼山 ...[熟語リンク]
蒼を含む熟語梧を含む熟語
蒼梧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「杜子春」より 著者:芥川竜之介
、白い鬢《びん》の毛を風に吹かせて、高らかに歌を唱ひ出しました。
朝《あした》に北海に遊び、暮には蒼梧《さうご》。
袖裏《しうり》の青蛇《せいだ》、胆気《たんき》粗《そ》なり。
三たび嶽陽《がくやう》....「杜子春」より 著者:芥川竜之介
》の毛を風に吹かせて、高らかに歌を唱《うた》い出しました。 朝《あした》に北海に遊び、暮《くれ》には蒼梧《そうご》。 袖裏《しゅうり》の青蛇《せいだ》、胆気粗《たんきそ》なり。 三たび岳陽に入れども、人....「唐模様」より 著者:泉鏡花
/\》末也《すゑなり》。 勇將《ゆうしやう》 同《おな》じ時《とき》、賈雍將軍《かようしやうぐん》は蒼梧《さうご》の人《ひと》、豫章《よしやう》の太守《たいしゆ》として國《くに》の境《さかひ》を出《い》....