岩書き順 » 岩の熟語一覧 »岩戸の読みや書き順(筆順)

岩戸の書き順(筆順)

岩の書き順アニメーション
岩戸の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
岩戸の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岩戸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわ-と
  2. イワ-ト
  3. iwa-to
岩8画 戸4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
岩戸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

岩戸と同一の読み又は似た読み熟語など
岩飛び  台輪鳥居  石床  石戸  磐床  白岩俊雄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戸岩:とわい
岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手  危岩  岩石  岩木  岩髭  岩鼻  岩肌  岩頭  岩茸  岩組  岩倉  岩船  岩城  岩体  岩袋  岩代  岩松  奇岩  巨岩  頁岩  削岩  岩出  熔岩  岩床  岩松  岩沼  岩鬚  岩礁  岩端  岩膚  岩場  岩畳  岩穴  鑿岩  溶岩  岩棚  岩狸  露岩  岩絡  岩梨    ...
[熟語リンク]
岩を含む熟語
戸を含む熟語

岩戸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
地をすわらせておいて、違《ちが》い棚《だな》から郵便の束をいくつとなく取りおろして来た。 「さあけさは岩戸のすきから世の中をのぞいて見るのよ。それもおもしろいでしょう」 といいながら倉地に寄り添った。倉....
農民自治の理論と実際」より 著者:石川三四郎
上でいへば一の社会革命であるが、神話のまゝで見れば暴行であります。兎に角その暴行のために天照大神が天の岩戸の中に隠れてしまはれたので世間が暗闇となりました。そこで八百万《やほよろづ》の神々は一大会議を開い....
古事記」より 著者:太安万侶
國の熊野神社の神。 一八 福岡縣の海上日本海の沖の島にある。 一九 福岡縣の海上大島にある。 〔天の岩戸〕 ここに速須佐の男の命、天照らす大御神に白したまひしく、「我が心|清明《あか》ければ我が生める....
[岩戸]もっと見る