詰書き順 » 詰の熟語一覧 »大詰の読みや書き順(筆順)

大詰[大詰(め)]の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大詰の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
詰の書き順アニメーション
大詰の「詰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大詰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-づめ
  2. オオ-ヅメ
  3. oo-dume
大3画 詰13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
大詰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:大詰め

大詰と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詰大:めづおお
詰を含む熟語・名詞・慣用句など
    坪詰  詰る  論詰  極詰  鮨詰  詰問  大詰  詰難  詰旦  詰草  詰責  詰衆  面詰  氷詰  膝詰  地詰  腸詰  溜詰  定詰  都詰  常詰  難詰  小詰  重詰  箱詰  字詰  詰屈  橋詰  詰所  缶詰  詰手  詰り  即詰  詰襟  折詰  御詰  奥詰  詰む    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
詰を含む熟語

大詰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
泣き別れの愁歎場《しゅうたんば》がよろしくあって、とどあの晩汽車の窓で手巾《ハンケチ》を振ると云うのが大詰《おおづめ》だったんだ。何しろ役者が役者だから、あいつは今でも僕が国へ帰っていると思っているんだろ....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
》く過ぎ去りしは、祭の興を損ぜずして、却《かへ》りて人の心を亂し、人の歡を助けたり。これよりは謝肉祭の大詰なる燭火の遊(モツコロ)始まらんとす。今まで列を成したりし馬車は漸く亂れて、街上の雜※《ざつたふ》....
閑天地」より 著者:石川啄木
客は汗手《かんしゆ》して二人の一挙一動に凝視せり。 吾人はこの第三幕が、単に中間の一※画たりや、はた大詰《おほづめ》の幕たるやを知らず。また今にして早くそを知らむとする程小成の満足に齷齪《あくせく》たる....
[大詰]もっと見る